コラム|練馬区石神井で動物病院をお探しの方は酒井獣医科病院まで

電話をかける

コラム

コラムCOLUMN

近所のお散歩でも感染する可能性が!草むらにひそむマダニに要注意!

こんにちは。
練馬区石神井町、石神井川沿いの動物病院「酒井獣医科病院」です。
 
犬の皮膚に咬みついて寄生するマダニは、吸血と同時に感染症の原因となるウイルスを媒介する虫です。
暖かくなる春から秋にかけて活動が活発になり、犬が近づく気配を伺って、飛びついたとたんに咬みついて吸血します。
 
マダニが原因の感染症には、命の危険を伴うケースもあるため注意が必要です。
 
 

身近な公園でも油断は禁物!感染症を引き起こすマダニとは

犬に寄生するマダニは、ハウスダストなどに生息するダニとは異なり、肉眼で確認できる大きさの虫です。
マダニは、草むらや河川敷、森や山のなかはもちろん身近な公園など、どこににでもひそんでいます。
 
日本国内では、「フタトゲチマダニ」と呼ばれる種類のマダニが多く生息しており、吸血する前は小さなゴマ粒ぐらいですが、咬みついて吸血しながら小豆大まで大きくなります。
一度咬みついて寄生すると、自然に離れることはありません。
 
万が一、愛犬の皮膚にマダニを見つけたら、すぐに取ろうとしないでください。
マダニを無理に皮膚から引きはがすと、マダニの体内の細菌やウイルスの飛散を招いたり、咬みついている頭の部分だけが皮膚に残ったりするからです。
マダニを見つけたら、すぐに動物病院を受診して適切に除去してもらいましょう。
 
 

マダニが原因の感染症に要注意

マダニの唾液には、感染症を引き起こす細菌やウイルスが含まれています。
犬の皮膚に咬みついて吸血しながら、唾液とともに動物の体内に細菌やウイルスを媒介するのです。
 
マダニが原因の感染症には、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)やバベシア症、ライム病やQ熱などがあげられます。
なかでも、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は人にも感染し、重症化すると命の危険を伴う恐ろしい感染症です。
参照:厚生労働省「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について」より)
 
 

マダニ予防で感染症から愛犬を守る

マダニによる感染症から愛犬を守るためには、マダニに咬まれないようにすることが重要です。
お散歩の際には、愛犬をむやみに草むらに近づけさせないようにしましょう。
マダニ駆除薬は、マダニの予防はもちろん、すでに咬みついているマダニの駆除にも効果があります。
 
練馬区石神井町の「酒井獣医科病院」では、投与のタイミングに合わせたマダニ駆除薬を処方しております。
マダニ予防に関する疑問やご質問は、お気軽にご相談ください。
 


酒井獣医科病院の予防接種 >