コラム|練馬区石神井で動物病院をお探しの方は酒井獣医科病院まで

電話をかける

コラム

コラムCOLUMN

【石神井のペットクリニック】猫にもフィラリア予防やノミ・マダニ予防は必要?

こんにちは。
練馬区石神井町、石神井川沿いの動物病院「酒井獣医科病院」です。
 
フィラリアやノミ・マダニの予防は、犬に行うものというイメージがあるかもしれません。
しかし、いずれも猫に関係があるとご存じでしょうか?
 
今回は、猫のフィラリアやノミ・マダニ予防についてお話します。
ぜひネコちゃんの飼い主様はご参考になさってください。
 
 

猫のフィラリア予防について

フィラリアは蚊が媒介する寄生虫で、蚊が猫を吸血した際に感染することがあります。
外やベランダに出る猫はもちろん、室内飼育の猫でも蚊が入ってくるのであればフィラリアに感染する可能性はあるといえるでしょう。
 
フィラリアに感染した猫は、呼吸困難や咳、食欲不振、体重減少、嘔吐などのさまざまな症状が見られ、重症化して突然亡くなるケースもあるのです。
 
また、犬の場合はフィラリア検査で感染の有無を判定できますが、猫の場合は確実な検査法がなく診断が難しいと言われています。
フィラリア症の治療に関しても、根本治療が困難なため対症療法が中心となります。
このようなリスクがあるため、猫もフィラリアの予防をすることが大切なのです。
 
蚊取り線香や防虫剤などは、フィラリア感染を防ぐものではないため、動物病院で処方された予防薬を使用しましょう。
 
 

猫のノミ・マダニ予防について

ノミやマダニは猫に寄生し、皮膚炎の原因になったり、さまざまな病原体を媒介したりします。
とくに外に出かける猫は寄生される可能性が高いため、必ず予防をしましょう。
室内飼育の猫にも、飼い主様の衣服や靴について家に持ち込まれたノミやマダニが寄生することがあります。
 
ノミやマダニは猫だけでなく、一緒に住んでいる飼い主様の健康被害となるリスクもあるのでしっかりと予防をすることが大切です。


(参照:農林水産省「ダニ媒介感染症」より) >

 
ブラッシングやシャンプーだけでは、ノミ・マダニの予防にはならないため、動物病院で処方された予防薬を使用しましょう。
 
 

猫もフィラリアとノミ・マダニ予防をしよう

フィラリアとノミ・マダニは予防が重要です。
これらは犬だけでなく猫にも感染する可能性があるので、ぜひ予防を検討しましょう。
 
練馬区石神井の動物病院「酒井獣医科病院」では、ネコちゃんのフィラリア予防やノミ・マダニの予防にも対応しています。
フィラリアやノミ・マダニの予防に関する質問など、お気軽にお問い合わせください。


酒井獣医科病院の予防接種について >